入園・入学祝いにプレゼントしたい子供見守りGPSを厳選!【2023最新】

子供用見守りGPS
記事内に広告が含まれています。

ご入園・ご入学おめでとうございます!

現在販売されている子供見守りGPSの機能の中で、入園・入学祝にプレゼントするのにおすすめな端末・サービスをまとめました。

まちこ
まちこ

この記事では、入園・入学祝におすすめな子供見守りGPSをご紹介します

1.入園・入学祝いのプレゼントに子供見守りGPSがおすすめな理由

入園・入学祝に子供見守りGPSがおすすめな理由は、次の4つです。

  • 子供の安全を確認できる
  • 子供の自立心を促進できる
  • リアルタイムでの情報共有が可能になる
  • 自分では買わない方ももらったら嬉しい

それぞれ見ていきましょう。
先におすすめの子供見守りGPSを見たい方はクリックしてジャンプ

理由1:子供の安全を確認できる

例:あんしんウォッチャーで通知を受けた状態

残念なことに、私たち親世代が子供の頃と比べて危ない事件や事故を耳にすることが増えています。すでに防犯ブザーは必携の小学校が多く、GPSも自治代により補助金が出るところもあるほどです。

昔と違い、地域で見守る体制が難しくなっている今、保護者ができる範囲で子供を見守る体制を整えたいものです。

そのひとつが子供用の見守りGPSです。お子さまに持たせることで、学校に着いたことや、家に帰ってきたことを確認することができます。学校行き帰りの安全を確認することで、より安心な学校生活を送れます。

我が家の場合ですが、帰りが遅い場合なども、GPSの位置情報で学校にいるのが確認できるので安心です。学校を出たらスマホへ通知が届くよう設定しています。

まちこ
まちこ

途中で迷子になったり寄り道していないかわかり助かってます

通知ボタンがついているタイプを選べば緊急時にすぐに対応することもできるため、子供の安全確保に役立ちます。

理由2:子供の自立心を促進できる

例:あんしんウォッチャーを持って歩いた履歴

幼稚園・保育園の送迎で保護者と一緒の登園が当たり前だった子供たちにとって、小学校へ一人で行くというのは大きなチャレンジです。

我が子は、小学生となって初めてひとりで登下校することに少し不安を感じていました。

GPSを持たせ「学校に着くまで見ているからね」と伝えたことで、子供自身が安心して学校へ出発できたのは大きいです。
小学校入学時に子供見守りGPSを検討したら学校生活がスムーズにスタートできた話

むすめ
むすめ

始めは不安だったけど、見ていてくれると思って安心したよ

GPSを利用して親が見守ることで自立心が養われていると感じています。

親はGPSで安全確保することによって安心して送り出すことができ、子供はひとりで目的地に向かうことで自信をつけることができています

理由3:リアルタイムでの情報共有が可能になる

myFirstFoneR1sで通話をしているところ
端末によっては通話ができるものも

子供見守りGPSは、スマートフォンなどの端末からリアルタイムで情報を共有することができます。

例えば、放課後の見守りは祖父母など親戚に頼るケースもあることでしょう。そのような場合でも、複数人でひとつのGPS端末を見守ることができます。

親や家族がいつでもお子さまの状況を確認することができるため、大人も子供も安心して行動できる環境を整えることができます

理由4:自分では買わない方ももらったら嬉しい

子供見守りGPSがあったら安心だと思っていても、種類が多く必携ではないため実際に購入まではされていない方も多いのではないでしょうか。一方で、使う機会があったら試してみたいという方も多いはずです。

子供見守りGPSは手頃な価格帯が多いのも特徴です。現時点では支払方法が2通り。

  • 「買い切り型」・・・端末購入後月額料金不要
  • 「月額支払い型(サブスク型)」…携帯電話のように毎月利用料を払う

「買い切り型」といっても永年無料なものはなく、一定期間無料で使え、期限到来後は月額支払型へ移行するタイプのみとなっています。

2.入園・入学祝いにおすすめな子供見守りGPS比較

「入園・入学祝いにおすすめな子供見守りGPS」として一定期間無料で使える子供見守りGPSを集めました。

16サービスの子供見守りGPSを比較した結果、現時点で「入園・入学祝いにおすすめな子供見守りGPS」は次の3点です。

コスパがいい多機能
サービス名あんしんウォッチャーmyFirst Fone S3どこかなGPS2
端末写真
無料期間1年
1年経過後は月額支払で利用可
3ヶ月
3ヶ月経過後は(月額支払に移行or別途格安SIM用意)で利用可
6ヶ月
6ヶ月経過後は月額支払で利用可
特徴・安い
・2台目追加月額不要
・バッテリー持ちよし

・通知ボタン・エリア通知
・見守る人が増やせる
・現在地や移動履歴がわかる
・腕時計タイプ
・通知ボタン
・双方向メッセージ
・通話可能(通話SIM)
多機能
・別途SIM要
・バッテリー持ちよし
・通知ボタン・エリア通知
・見守る人が増やせる
・現在地や移動履歴がわかる
・乗り物移動検知
初期費用
(端末代)

端末代:11,000円
今なら10%オフ9,900円
月額:最大1年間無料!
(13ヶ月目以降539円)

24,980円
端末代:24,800円
9/30までのクーポンで
今なら21,080円!

7,480円
※すみっコぐらし版は11,180円
3年利用計
月換算

634円
こっちが安い

887円~
※SIMによる
23,320円
※6ヶ月経過後月額528円で計算
提供会社KDDImyFirst Japanソフトバンク
公式サイト公式サイトを見る公式サイト公式サイトを見る

2023年9月1日時点で計算(全て税込表示)

毎月支払型(サブスク型)を含めて全ての子供見守りGPSから選びたい場合は、こちらの「16社を比較したまとめ記事」を参考にしてくださいね。

3.入園・入学祝いのプレゼントにおすすめな子供見守りGPSの詳細

入園・入学祝いにおすすめな子供見守りGPSの詳細をご紹介します。

クリックしてジャンプ

あんしんウォッチャー:1年無料

あんしんウォッチャーは2台目追加月額不要のイチオシ
こどもみまもりコンシェルジュ
機種あんしんウォッチャー
最短更新間隔1.5分
バッテリー持ち~1.2か月(3分時)
重さ53g
同時見守り9人
複数台見守り2台
通知エリア設定
通知ボタン
ボイスメッセージ
充電端子USB Type-C
メリット
  • バッテリー持ちがよく充電回数が少なくてすみ安心
  • 現在地や移動履歴がわかり安心
  • 通知ボタンが簡単で安心
  • 2台目は追加月額不要で安心
  • 見守る人も増やせるから安心
デメリット
  • USB Type-Cだがアダプターが別売り

あんしんウォッチャー」は、1台目契約中であれば、2台目の月額使用料がいらない見守りGPSとして話題です。

費用が安く、バッテリー持ちがいい機種です。
関連記事バッテリー持ちがいい子供見守りGPSのおすすめ
関連記事価格が安い子供見守りGPSのおすすめ

大手通信会社KDDIが運営しており、システム面でも安心感があります。

まちこ
まちこ

auユーザー以外でももちろん使えます

特に、追加で2台目契約の場合、追加月額不要で使える点が広く人気を集めています。兄弟姉妹で使うほかにも、車やバイクの盗難防止に2台目を使っている方や、祖父母の見守りにも活用されている方も増えているようです。

通知ボタンや移動履歴を確認する機能も付いており、必要な機能をしっかり備えたバランスの良いGPS端末です。

2種類の支払形態があり、お得に利用できる期間限定割引キャンペーンを実施中です。

▼1年以上使うならこっちが安い▼2台目を購入する方向け
選べる特典1
あんしんウォッチャー
選べる特典2
あんしんウォッチャーLE
本体代金通常価格11,000円
10%オフ
今なら9,900円
通常価格5,680円
30%オフ
今なら3,975
auHOME
初期費用
2,200円
0円
2,200円
0円
月額料金最大1年間無料!
(13ヶ月目以降539円)
初月無料!
(2ヶ月目以降539円)
初回請求額計13,200円
9,900円
7,880円
3,975
3年利用計
月換算

634円
こっちが安い

649円

2023年9月1日時点で計算(全て税込表示)

例年新生活が始まるタイミングで購入する方がほとんどのため、売り気れ前の購入がおすすめです。

いざ購入の際、私も迷ったので載せておきます・・・
\キャンペーンで売り切れる前に/

あんしんウォッチャーの詳しい機能等についてはこちらの記事で詳しくレビューしています。

myFirst Fone S3:3ヶ月無料

こどもみまもりコンシェルジュ
機種myFirst Fone S3
初期費用端末代:定価24,800円
月額料金別途SIM料金
(2年使用時月額)1,033円 (+別途SIM料金)
(3年使用時月額)688円 (+別途SIM料金)
連続通話時間6時間
重さ55g
同時見守り可能
複数台見守り可能
通知エリア設定
通知ボタン
ボイスメッセージ〇通話
充電端子付属専用ケーブル
メリット
  • 腕時計タイプで安心
  • ビデオ通話が安心
  • 時間を意識して成長
  • GPSで安心
  • 多機能
デメリット
  • 別途sim回線が必要
  • バッテリー持ちが短い
  • 充電が専用端子

myFirst Fone S3」は腕時計型のGPS端末です。2023年4月にシリーズ最新機種として発売されました。

リアルタイムでの通話やビデオ電話ができるため、携帯は持たせたくないけれど連絡は取りたいといった場合に特に活躍します。

まちこ
まちこ

遊びに行った先で会話できるので「今どこにいるのか」「誰といるのか」すぐわかるので助かります

「通話」「音楽再生」「カメラ」など、他のGPS端末にはない豊富な機能で子供が自主的に「持っていこう」と思う気持ちを後押しします。

別途通話SIMが必要です。3ヶ月データ通信無料のSIMが付帯します。3ヶ月経過後は月額払いでそのままSIMを使うか、対応した格安SIM(月額かからない格安SIMなど)に変更できます。

GPS端末というより多機能なスマートウォッチと考えるといいでしょう。

\お得な割引クーポン配布中/

myFirst Fone S3を実際に使用したレビューはこちらの記事をご覧ください。

画面が丸型のスマートウォッチが気になるという場合は、ひとつ前の世代の「myFirst Fone R1s」もおすすめです。こちらの記事でmyFirst Fone R1sのレビューをしています。

どこかなGPS2:6ヶ月無料

出典:どこかなGPS2公式サイト
機種どこかなGPS2
最短更新間隔3分
バッテリー持ち1.5ヶ月
重さ60g
同時見守り4人
複数台見守り4台
通知エリア設定
通知ボタン
ボイスメッセージ
充電端子USB Type-C
メリット
  • 通知ボタン
  • エリア通知機能
  • 乗り物移動検知機能
  • 迷子防止機能
  • 移動履歴保存3か月
  • 大容量バッテリー
デメリット
  • 比較的重い

「どこかなGPS2」は、大手通信会社のソフトバンクが運営するみまもりGPS端末です。

2022年12月に出たばかりの新機種どこかなGPS2。機能十分なのに、3年間トータルで考えると金額がが安いことが特徴です。

6ヶ月経過後は月額支払型に移行します。

大手の安心感と、価格を重視する方におすすめの機種です。

数量限定ですみっコぐらし版もあります。少し値段はあがりますが、キャラクターもののGPSはどこかなGPS2だけなので、すみっコぐらしに目がないお子さんはこれ一択となるでしょう。

ベーシック
月額6ヶ月無料
¥5,740 (2023/09/24 13:51時点 | Amazon調べ)
数量限定すみっコぐらしVer.
月額6カ月無料
¥11,180 (2023/09/23 16:02時点 | Amazon調べ)

4.まとめ

入園・入学祝いのプレゼントにおすすめな子供見守りGPSのおすすめはこちらの3機種でした。

サービス名myFirst Fone S3あんしんウォッチャーどこかなGPS2
端末写真
無料期間3ヶ月
3ヶ月経過後は(月額支払に移行or別途格安SIM用意)で利用可
1年
1年経過後は月額支払で利用可
6ヶ月
6ヶ月経過後は月額支払で利用可
公式サイト公式サイト公式サイトを見る公式サイトを見る

2023年9月1日時点で計算(全て税込表示)

全ての子供見守りGPSから探してみたい人はこちらも見てね。

コメント