ボイスメッセージが送れる子供見守りGPSはコレだ!【2023最新】

子供用見守りGPS
記事内に広告が含まれています。

子供見守りGPSの機能の中で、ボイスメッセージ送信機能を備えた、現在販売されている端末・サービスをまとめました。

まちこ
まちこ

この記事では、ボイスメッセージが送れて安心して使える子供見守りGPSをご紹介します

こども見守りGPSの口コミ評判

1.ボイスメッセージが送れる子供見守りGPSのポイント2つ

こどもみまもりコンシェルジュ

まず、ボイスメッセージが送れる子供見守りGPSを選ぶポイントを2つ押さえておきましょう。

ポイント1:ボイスメッセージを使うシーンを想定する

ボイスメッセージは「聞きなれた声」を届けることで、聞いた人を安心させることができます。

実際に使うのは、どんな時でしょうか?

お留守番の時に親が帰宅時間を発信、習い事が終わった時にお子さまが発信、遊びを追えて帰ってきてほしい時に親が発信など、実際に使うシーンを想定して子供見守りGPSを選びましょう。

ポイント2:ボイスメッセージの操作性

子供見守りGPSにおいて、ボイスメッセージの最大の利点は文字入力ができなでも使えることです。

そのため、低年齢のお子さまに持たせたいとお考えの方も多いはず。その場合、操作が簡単であることも選ぶポイントのひとつです。

この記事では、操作が簡単で小さなお子様でも使える子供見守りGPSを厳選してご紹介しています。

2.ボイスメッセージが送れる子供見守りGPS比較

16サービスの子供見守りGPSを比較し、ボイスメッセージが送れる子供見守りGPSを探しました。

下校後使用にも忘れにくくイチオシかばんに入れっぱなしならイチオシ
サービス名myFirst Fone S3amue linkiconotta.gBotトーク

黒系もあり
ボイスメッセージ双方向ボイスメッセージ双方向ボイスメッセージ双方向ボイスメッセージ双方向ボイスメッセージ
メッセージ送信方法
多機能なため、ひらがなが読めた方がよい

ボタン長押し

ボタン長押し

ボタン長押し
特徴・通知ボタン
・通話可能
・腕時計タイプ
・多機能
・別途SIM要
・小型軽量
・バッテリー持ちよし
・最短1分間隔更新
・通知エリア設定
・現地温度が分かる
・USB Type-C
・通知ボタン
・防犯ブザー
・ボイスメッセージ
・USB Type-C
・操作しやすい
・ボイスメッセージ
・USB Type-C
・あとからトークなしプラン変更も可
初期費用
※端末代+月額

24,980円
端末代:24,800円
9/30までのクーポンで
今なら21,080円!

5,228円
端末代:5,980円
今だけ4,980円!1
月額:748円
11,660円
端末代:10,780円
月額:880円
6,384円
端末代:5,280円
月額:748円
3年利用計
月換算
887円~
※SIMによる
886円
(31,896円)
914円
(32,904円)
905円
(32,580円)
提供会社myFirst JapanSONY株式会社 ottaビーサイズ株式会社
レビュー

2023年9月1日時点で計算(全て税込表示)


※1 7月31日までのキャンペーン価格

上記の表ではボイスメッセージが送れるイチオシの子供見守りGPSだけを集めましたが、全ての子供見守りGPSから選びたい場合は、こちらの「16社を比較したまとめ記事」を参考にしてくださいね。

3.ボイスメッセージが送れる子供見守りGPSの詳細

ボイスメッセージが送れる子供見守りGPSの詳細をご紹介します。

クリックしてジャンプ

myFirst Fone S3

myFirst Fone S3を腕に付けたところ
こどもみまもりコンシェルジュ
機種myFirst Fone S3
初期費用端末代:定価24,800円
月額料金別途SIM料金
(2年使用時月額)1,033円 (+別途SIM料金)
(3年使用時月額)688円 (+別途SIM料金)
連続通話時間6時間
重さ55g
同時見守り可能
複数台見守り可能
通知エリア設定
通知ボタン
ボイスメッセージ〇通話
充電端子付属専用ケーブル
メリット
  • 腕時計タイプで安心
  • ビデオ通話が安心
  • 時間を意識して成長
  • GPSで安心
  • 多機能
デメリット
  • 別途sim回線が必要
  • バッテリー持ちが短い
  • 充電が専用端子

myFirst Fone S3」は腕時計型のGPS端末です。2023年4月にシリーズ最新機種として発売されました。

リアルタイムでの通話やビデオ電話ができるため、携帯は持たせたくないけれど連絡は取りたいといった場合に特に活躍します。

まちこ
まちこ

遊びに行った先で会話できるので「今どこにいるのか」「誰といるのか」すぐわかるので助かります

「通話」「音楽再生」「カメラ」など、他のGPS端末にはない豊富な機能で子供が自主的に「持っていこう」と思う気持ちを後押しします。

別途通話SIMが必要です。GPS端末というよりスマートウォッチと考えるといいでしょう。

\お得な割引クーポン配布中/

myFirst Fone S3を実際に使用したレビューはこちらの記事をご覧ください。

画面が丸型のスマートウォッチが気になるという場合は、ひとつ前の世代の「myFirst Fone R1s」も人気です。こちらの記事でmyFirst Fone R1sのレビューをしています。

こどもみまもりコンシェルジュ
機種amue linkicon
初期費用端末代5,980円(税込)
月額料金748円(税込)
(3年使用時月額)1,108円
最短更新間隔1分
バッテリー持ち1週間(2分時)
重さ23.7g
同時見守り5人
複数台見守り5台
通知エリア設定
通知ボタン
ボイスメッセージ〇双方向
充電端子USB Type-C
メリット
  • 小型軽量で持ち運びやすく子供が使いやすい
  • 日常使いではバッテリーの持ちがいい
  • 居場所や行動履歴が正確に把握できる
  • ボ通知エリアスポット設定が便利
  • 双方向ボイスメッセージが安心
  • 現地温度が分かるため熱中症対策になる
デメリット
  • 親から子へのメッセージ着信に時間がかかる
  • 建物内では位置情報が暴れる
  • 防犯ブザー機能がない

大手メーカーのソニーが展開する高性能子供見守りGPSです。最大の特徴は全ての端末の中で一番小さくて軽いこと。

厚みも薄く、移動ポケット(腰につけるハンカチ入れ)の中に入れても気になりません。最も持ち運びに適した機種です。バッテリー持ちも標準的な使い方で1週間以上持ちます。

それでいて、双方向のボイスメッセージやGPS1分更新など、高度な機能を備えています。

むすめ
むすめ

ボイスメッセージも簡単です。

ただし、子から親へのメッセージはリアルタイム受信しますが、親から子へのメッセージ受信は子供が自身でメッセージが来ていないか端末のボタン操作で確認する必要があります。

我が家でもこちらを使っていますが、そういう仕様だと子供に説明して使っており、現状不満はありません。

GPS精度は次の図を見ていただくとよいでしょう。履歴がはっきりわかります。

こどもみまもりコンシェルジュ

また、ソニーのAI技術により子供の移動手段を「徒歩・自転車・車・電車」から見分ける機能も付いているため、自転車や電車で通学等される方にも支持されています。(図の紫部分が乗り物、緑が徒歩)

端末のみ購入ならAmazonが最安値
ソニーストアは11/30まで1000円オフ&カバープレゼントキャンペーン中♪

¥3,970 (2023/09/25 17:02時点 | Amazon調べ)

我が家がamue linkを実際に長期使用したレビューをこちらの記事で紹介しています。

otta.g:防犯ブザー兼用

引用:otta.g
機種otta.g
初期費用端末代10,780円 事務手数料3,300円
月額料金880円
(2年使用時月額)1,467円
(3年使用時月額)1,271円
最短更新間隔2分
バッテリー持ち最大9日
重さ80g
同時見守り10人
複数台見守り可能
通知エリア設定
通知ボタン
ボイスメッセージ〇双方向
充電端子USB Type-C
メリット
  • 通知ボタン
  • 防犯ブザー
  • ボイスメッセージ
  • USB Type-C
  • 操作しやすい
デメリット
  • USB Type-B
  • 比較的大きい
  • 値段が高め
  • 更新間隔が長め

otta.gは、カラフルで大きな本体はカバンにぶら下げやすく、とっさの時に操作しやすい使いやすいGPS端末です。

気になるボイスメッセージは最大10秒送信でき、お子さまでも操作が簡単。

出典:otta.g公式サイト

また、この機種だけの特徴として防犯ブザーがついています。

他のGPS端末は、あくまで位置情報や通知を離れた親のスマホに知らせる機能しかありませんでした。この機種は防犯ブザーがついているため、危ない目にあいそうになったらその場で防衛ができます

また、内蔵された温度センサーによって熱中症リスクを通知してくれるのも安心です。

防犯ブザーという側面から、カバンにぶら下げての使用が前提となります。

まちこ
まちこ

小1娘が持つと、ちょうど手にフィットするサイズ感でした

ラバー感のある外装で、万一の時あわててつかんでもすべりにくいです。カラフルで大きな本体はカバンにぶら下げやすく、とっさの時に操作しやすい使いやすいGPS端末です。

BOTトーク:トークなしプランへ変更可

引用:BoTトーク公式サイト
機種BOTトーク
初期費用端末代7,480円 送料356円
月額料金748円
(2年使用時月額)1,075円
(3年使用時月額)966円
最短更新間隔1.5分
バッテリー持ち4日~1週間
重さ50g
同時見守り可能
複数台見守り可能
通知エリア設定
通知ボタン
ボイスメッセージ〇双方向
充電端子USB Type-C
メリット
  • 通知ボタン
  • ボイスメッセージ
  • USB Type-C
  • あとからトークなしプランにも変更可
デメリット
  • 比較的大きく重め

標準的な見守りGPSですが、双方向ボイスメッセージができるのが大きな特徴です。

子供と気軽にトークを楽しむことができます。

比較的サイズが大きくめなのが若干気になりますが、ストラップ穴があるため持ち運びは問題ないでしょう。

それ以外は特に欠点もないバランスの取れた機種です。

首から紐で下げる使い方は、遊具などに引っかかると首をしめて命にかかわる危険性があるため当サイトでは推奨しません。
使用は自己責任で、また強い力が加わったら外れる安全装置(セーフティジョイント)がついているか必ず確認しましょう。また、セーフティジョイントはあくまでも補助的なものであり、機能しない場合もあるので、公園などではポケットにしまうようにしましょう。

4.まとめ

ボイスメッセージが送れる子供見守りGPSのイチオシは、双方向でメッセージが送れるこちらの4つでした。

下校後使用にも忘れにくくイチオシかばんに入れっぱなしならイチオシ
サービス名myFirst Fone S3amue linkiconotta.gBotトーク

黒系もあり
公式サイト
詳細レビュー
メリット
  • 声のメッセージが残せる。
  • 感情が伝わるので安心できる。
  • 文字入力がまだできない小さいお子様でも使える。
デメリット
  • 聞き取れないと何度も聞き直す必要がある。

全ての子供見守りGPSから探してみたい人はこちらも見てね。

コメント