あんしんウォッチャーの使い方をわかりやすく画像で解説

子供用見守りGPS
記事内には一部広告を含みます

「あんしんウォッチャー」は使い方も簡単でお子さまの操作もほとんどないため、多くの方に選ばれています。

履歴の見方、更新間隔の設定、スポット通知の設定など、使い方をどこよりもわかりやすく、画像とともに解説します。画像を見ながら一気に設定できますよ。

アカウント連携などの初期設定がまだの方は、こちらの記事を先にご覧ください。
関連記事あんしんウォッチャーの初期設定

2024年オリコン満足度調査見守りGPS総合1位記念キャンペーン

あんしんウォッチャーLE
本体代金0円+月額初月無料

新規で専用アプリauHOME登録・2か月継続使用・アンケート回答で端末価格が無料
期限:~2024年6月28日(金)14時59分

\今だけ限定本体0円で最安値/
予告無く終了可能性あり。気になった方は今すぐお申し込みを!

1.あんしんウォッチャーの使い方は簡単【お子さまの操作】

あんしんウォッチャーの使い方は簡単です。

子供見守りに使う場合、子供があんしんウォッチャーを持ち、保護者がスマホを使って確認します。

  • 子供:あんしんウォッチャー本体
  • 保護者:主にスマホ

お子さまは「スマホへの通知方法」1つだけ覚えてほしい

お子さまに教えておきたい操作は「スマホへの通知方法」1つだけです。

具体的には、あんしんウォッチャー中央のボタンを約3秒長押しすることで、測位した位置情報がスマホのauHOMEアプリへ送られます。

あんしんウォッチャー中央のボタンを約3秒長押し

  • 本体LEDランプ表示:■ 青が点滅(速)
  • 測位した位置情報をauHOMEアプリへ通知
まちこ
まちこ

「習い事が終わったら押す」など合図を決めて使うと便利です

普段使いにおいては、お子さんの側では基本的に操作不要です。

その他あんしんウォッチャー端末の操作

その他あんしんウォッチャー端末でできる操作は次のとおりです。

項目ボタン操作LED表示
スマホへ通知
(測位した位置を通知)
約3秒長押し■青点滅(速)
再起動約10秒長押し赤青点滅(速)
バッテリー残量確認1回押し■消灯:0%
赤点灯:1~10%
緑点灯:11~100%
ネットワーク状態確認連続2回押し青点滅2回:圏内
赤点滅2回:圏外
無線LAN SSID登録連続3回押し

日常では「スマホへ通知」程度しか使いません。

他は覚えなくても大丈夫です。バッテリー残量はアプリへ通知が自動でくるので安心です。

まちこ
まちこ

混乱しないように、子供には「スマホへ通知」のやり方だけ教えてます

2.あんしんウォッチャーの専用アプリauHOMEの使い方【大人の操作】

あんしんウォッチャーの使い方について、画像をまじえながら設定や操作のやり方を説明します。

あんしんウォッチャーの専用アプリauHOMEの使い方
  • デバイスの選択(共通)
  • 移動履歴の確認
  • 通知スポットの設定
  • 更新間隔の設定
  • 測位精度の設定
  • あんしんウォッチャー本体の電源オフ

デバイスの選択(共通)

auHOMEアプリでは複数台登録ができるため、アプリを立ち上げたら使いたいデバイス(あんしんウォッチャー)を選びます。

auHOME画面からデバイス画面への行き方は2通りです。

  • ホーム画面からデバイスのアイコンをタップする。
  • デバイスボタンをタップし、設定したいデバイスのアイコンをタップする。

どちらの方法でもかまいません。タップによってデバイスごとの画面へ移動します。

移動履歴の確認

あんしんウォッチャーは、移動履歴をさかのぼって確認できます。

  • 履歴保存:7日間
  • 日付・時間をさかのぼれる

移動履歴の確認方法を説明します。

対象のデバイスのマップ画面を開き、「移動履歴」をタップします。

カレンダーで日付を選択、スライドで時間を選択します。

通知スポットの設定

あんしんウォッチャーは、通知スポットに自宅や学校、よく行く先(小学校・習い事など)を設定すると、スポットに入ったときや出たときにアプリへ通知が届きます。

まちこ
まちこ

アプリを立ち上げなくても内容がわかるのは助かります

  • スポット登録数:最大10件
  • 位置情報:半径100~500mで設定
  • 「スポットに入ったら通知」「スポットから離れたら通知」を設定可

auHOMEアプリでの設定方法を説明します。

デバイスを選択した状態で「設定」をタップし、「通知スポット」を選びます。

通知スポットの画面に移動するので、入力していきます。

入力箇所内容
スポット名小学校・習い事名など、わかるように入力します
スポット住所や地図上の場所で設定か、無線LANルータの情報でピンポイントに設定のいずれかで入力
スポットに入ったら通知ONにしていると、設定している域にGPSが入ったらアプリに通知が届きます
スポットから離れたら通知ONにしていると、設定している域からGPSが出たらアプリに通知が届きます

ちなみに、スポットの大きさは半径100mから500mの間で設定できます。

保存をタップして完了です。

更新間隔の設定

あんしんウォッチャーは、現在地の測位をする更新間隔時間が設定できます。

対象のデバイスの設定画面を開き、「現在地の更新間隔」をタップします。

希望する「更新間隔」を選び、「保存」をタップします。

お子さまに持たせるなら測位優先(約90秒)がおすすめです。あんしんウォッチャーが動いている間だけ測位するため、授業中などかばんに入っている間はバッテリー消耗しません。

車の盗難防止で使われるなどバッテリー持ちを優先される方は、普段は更新間隔を長めにしておくのもひとつの方法です。

更新間隔が短いほどバッテリーの減りは早くなり、更新間隔が長いほどバッテリー持ちはよくなります。

ちなみに、測位優先(約90秒で)車・夜行バス・寝台列車などでひたすら4日間移動し続けて実験しましたが、約90秒更新でもバッテリーが持ちました。

まちこ
まちこ

修学旅行などでも安心です。

また、あんしんウォッチャーは動きの有無に関わらず定期的に測位するので、「定期測位」の間隔も併せて選びます。

まちこ
まちこ

用途に合わせて考えましょう

更新間隔は、auHOMEアプリからいつでも変更できます。(反映するのは次の更新タイミングです。)

測位精度の設定

あんしんウォッチャーの位置情報はGPSを優先で利用しています。

地下メインなどGPSが届きにくい場所の場合に設定を変更できます。

屋外・屋内ONより精度の高いGPS測位を優先にします。(通常はオンになっています)
地下メインOFFGPSが届きにくい地下メインでは無線LANや通信基地局の情報を使って精度を改善します。

対象のデバイスの設定画面を開き、「測位精度の設定」をタップします。

GPSを優先する/しないを選択します。

実際にどの程度変わるかは、場所によります。

あんしんウォッチャー本体の電源オフ

あんしんウォッチャー本体は、auHOMEアプリから遠隔で電源を切ることができます。

  • 長時間使用しないとき
  • 飛行機に乗るとき など

あんしんウォッチャー本体の電源オフをやり方を説明します。

対象のデバイスの設定画面を開き、下までスクロールして「デバイスの電源をオフ」をタップします。

電源オフが反映するのは、次のいずれかのタイミングです。

  • あんしんウォッチャーが位置情報を発信するとき
  • あんしんウォッチャーのボタンを3秒長押しして位置情報を通知するとき

なお、電源をオンにしたい時は、あんしんウォッチャー本体での操作が必要です。auHOMEアプリからは電源オンにできません。

項目ボタン操作
起動約10秒長押し

3.まとめ:あんしんウォッチャーは設定してしまえば覚える操作は少ない

以上、あんしんウォッチャーの使い方をご説明しました。一度設定してしまえば、覚える操作が少なく使い方も簡単です。

この記事はぜひブックマークして、わからなくなった時は確認してみてくださいね。

お子さまと保護者の方の毎日の安心・安全のため、あんしんウォッチャーを活用しましょう。

2024年オリコン満足度調査見守りGPS総合1位記念キャンペーン

あんしんウォッチャーLE
本体代金0円+月額初月無料

新規で専用アプリauHOME登録・2か月継続使用・アンケート回答で端末価格が無料
期限:~2024年6月28日(金)14時59分

\今だけ限定本体0円で最安値/
予告無く終了可能性あり。気になった方は今すぐお申し込みを!

当サイトでは、他にもあんしんウォッチャーの記事があります。活用のヒントに併せてご覧ください。