ソフトバンクの「どこかなGPS2」は、「みまもりGPS」に名称変更しました。
大容量バッテリーに加え、乗り物検知があり、移動の多いお子さまにぴったりの端末です。

ソフトバンクユーザー以外でも使えます
結論、みまもりGPSがおすすめなのは、次のような使い方をしたいあなたです。
みまもりGPSの口コミ・評判を徹底レビューします。
\どこかなGPSはAmazonが最安値/
- あんしんウォッチャ-安い 充電長持
- myFirstFone R2 高機能 スマートウォッチ
- myFirstFone S3 高機能 スマートウォッチ
- はろここトーク メッセージ 連携アイテム有
- みもりGPSトーク メッセージ
- まもサーチ3 安い 充電長持 連携アイテム有
1.みまもりGPS(旧どこかなGPS2)の特徴と口コミ・評判を徹底レビュー!の特徴

| 機種 | どこかなGPS2 |
| 初期費用 | 端末代5,280円 |
| 月額料金 | 528円 |
| (2年使用時月額) | 708円 |
| (3年使用時月額) | 648円 |
| 最短更新間隔 | 3分 |
| バッテリー持ち | 1.5ヶ月 |
| 重さ | 60g |
| 同時見守り | 4人 |
| 複数台見守り | 4台 |
| 通知エリア設定 | 〇 |
| 通知ボタン | 〇 |
| ボイスメッセージ | ー |
| 充電端子 | USB Type-C |
みまもりGPSは、大手通信会社のソフトバンクが運営するみまもGPS端末です。
1.5ヶ月もつ大容量バッテリーも高ポイントです。
大手の安心感と、価格を重視する方におすすめの機種です。
\どこかなGPSはAmazonが最安値/
2.みまもりGPSのデメリットと口コミ・評判
まず、みまもりGPSのデメリットは次の3つです。
それぞれ見ていきましょう。
ボイスメッセージがない
みまもりGPSには、ボイスメッセージはありません。
代わりに、みまもりGPSに搭載されている通知ボタンを活用できます。
親子間で合図を決めておき、連絡手段として使っている方が多いようです。通知ボタンについては次の項目で詳しく説明します。
ボイスメッセージが送れる端末はこちらの記事でご紹介しています。
関連記事:ボイスメッセージが送れる子供見守りGPSのおすすめ
通知ボタンが少しわかりにくい

通知ボタンと電源ボタンがそれぞれ別にあるものの、どちらも側面に位置しています。
特にお子さまが押す部分なので、いざ通知、いざSOSという場面で混乱しないよう、あらかじめ親子でボタン位置を確認しておきたいです。

シールなどで印をつけておいてもいいかも
3.みまもりGPSのメリットと口コミ・評判
続いて、みまもりGPSのメリットは次の5つです。
詳しく見ていきましょう。
バッテリー持ちがよく充電回数が少なくてすみ安心
バッテリー持ちがよく、一回の充電で最大1.5ヵ月と安心です。
現在発売されている他の見守りGPS14サービスと比較しても、持ちのよさは上位に位置づけられます。
関連記事:バッテリー持ちがいい子供見守りGPSのおすすめ!
どれくらいバッテリーが持つかは1日の移動時間や位置更新間隔にもよります。位置更新間隔は次の6モードから選択し設定します。
- 最短1.5分
- 3分
- 5分
- 10分
- 30分
- 自動更新を無効にする
位置更新間隔を頻度優先にすればより短くなり、バッテリー持ち優先に設定すればより長持ちします。
残量が少なくなってくれば、メールにて通知されるため、安心です。
どこかなGPS2になったら、電池の持ちがぐんと良くなったなぁ。
— miu176 (@miu176) April 5, 2023
エリア通知機能で安心

みまもりGPSは場所の設定ができるので、「学校」「習い事の場所」などを設定しておくと、「着いた」「出た」のタイミングでメールにて通知が自動で届きます。

メール受信を通知する設定にしておくといいですね
また、地図上の設定だけでなくWi-Fi(SSID)でも設定できます。
自宅を設定しておけば、帰宅情報がより正確に確認できますね。

また、移動履歴が最大3ヶ月分も保存されます。
履歴を見られる機能は当初は重視していませんでしたが、落とし物をした際役立ちました。「どの道を通ったか」「どこに遊びに行っていたか」を確認できました。
GPSは分厚いコンクリートの壁等があると、機能しにくいです。
ただし、これはGPS全般に言えることなので、そこはどのサービスを利用しても同様です。
一方、屋外を移動中の位置精度は高いので、移動中の履歴はしっかり追えます。
うちはどこかなGPS2持たせてます!!
— ぴよ丸☺︎7y&3y&🥚 (@pepepeperona02) May 9, 2023
場所も複数登録できて到着と離れた通知が来ます👍
乗り物検知で安心
乗り物にのって移動した可能性があると、メールにて通知を受けられます。
自転車/車を選択しておくと、位置情報の更新間隔と距離によって移動速度を測定します。
交通機関を乗り継いで通学される方、自転車で遊びに行く方など、状況がわかるため安心です。
見守る人も増やせるから安心
みまもりGPSでは、見守る人を最大5人まで増やすことができます。
また、1専用アプリにつき、みまもりGPSを4台まで登録できます。
おじいちゃんおばあちゃんにも見守りに協力してもらったり、兄弟に別々の端末を持たせて同時に見守れます。
\どこかなGPSはAmazonが最安値/
4.みまもりGPSはどこで買う?お得に購入するために
みまもりGPSは通信料月払いの場合、月額料金6ヶ月無料が嬉しい子供見守り端末です。
現在キャンペーン等の実施はありませんが、Amazon、楽天で独自にセール対象になっていることがあるので、買う前にそれぞれ一度確認しておくのがおすすめです。
\どこかなGPSはAmazonが最安値/
5.みまもりGPSはこんな人におすすめ
結論として、みまもりGPSはこんな使い方をしたいあなたにおすすめします。
6.みまもりGPSの疑問に答えるQ&A
- QみまもりGPS端末から音はなりますか?
- A
端末自体からは音が鳴らない設計のため、学校等で音がなることはありません。
- QみまもりGPSは色が選べますか?
- A
本体は白のみです。
7.まとめ
最後にもう一度みまもりGPSのメリットデメリットをまとめます。
| メリット | 〇 バッテリー持ちがよく充電回数が少なくてすみ安心 〇 エリア通知機能で安心 〇 乗り物検知で安心 〇 見守る人も増やせるから安心 〇 移動履歴保存3か月 |
| デメリット | × 通知ボタンが探しづらい |
安心を得るのはもちろん、バッテリーも重視したいあなたに最適な一台といえるでしょう。
その他ほとんどすべてのGPS端末を調べて仕様と特徴をランキング形式でまとめました。
ご自分の使用環境にあった子供見守りGPSを選び、安心して毎日送り出したいですね。

